オリーブオイル効果:白髪予防!オリーブオイルで頭皮マッサージ
アジアの人の髪は黒っぽく、西洋人は明るい色。
人種によって、髪の毛の色がそれぞれ違うのだと思い込んでいましたが、実はそうではないそうです。
本当は髪の毛の色は、人種や国籍に関係なくヒトの髪の毛はもともと全部白い!ということです。
これには本当に驚きました。
ではどうやって髪に色がつくのかというと、毛球部にある毛母細胞から白い髪の毛が生えはじめると、メラノサイトと呼ばれる色素細胞が髪に色を付けるよう命令を出すからです。
しかし、メラサイトが衰えてくると髪に色付けをする指令が出なくなり、髪は白いまま生えてきてしまいます。これがいわゆる白髪です。
見た目年齢が老けてしまう白髪、この白髪予防にはどうすれば良いのでしょうか。
これにはオリーブオイルが効果的であることがわかっています。
白髪予防のために体の内側と外側からケアをして行きましょう。
『まず、体の内側からのケア』
オリーブオイルには抗酸化作用が高いビタミンE、オレイン酸、そしてポリフェノールがたくさん含まれています。
オリーブオイルを食べることにより、体を錆びさせる活性酸素を取り除き、血行を良くすることができます。
血行が良くなると、髪に必要な栄養分が運ばれ、メラサイトを健康な状態に保つことができます。
皆さんが普段使っている油を、オリーブオイルに置き換えてはいかがでしょうか。
例えば野菜炒めや目玉焼きも、オリーブオイルを使うことにより、効果的に毎日オリーブオイルを体に取り入れることができます。
『次に、体の外側からのケア』
オリーブオイルで頭皮のマッサージをしてみましょう!
オリーブオイルは頭皮の脂と似ていると言われています。
オリーブオイルで毛穴に詰まった頭皮の汚れをまず取り除き、マッサージをしながら血行を良くしていきましょう。
*オリーブオイルで頭皮マッサージ
大さじ1杯くらいのオリーブオイルを手に取り頭皮につけて、指の腹でゆっくりマッサージしていきます。
そしてお湯でタオルを絞って頭を覆い、待つこと5分くらい。
最後にお湯でオリーブオイルを洗い流し、その後シャンプーをします。
時々、ゆっくりオリーブオイルマッサージでお風呂タイムを楽しんではいかがでしょうか。
コメントを残す